2009年02月27日

オススメ書籍

今日も雨ざますね。

こんな日は読書

なんて言ってみたいざますねぇ


月末の金曜日、どなたさんも忙しいざますよ


オススメ書籍はコレざます。

オススメ書籍

江戸の遺伝子
いまこそ見直されるべき日本人の知恵



徳川宗家18代当主の徳川恒孝氏著

オススメ書籍

徳川宗家第18代当主自らが語る江戸の本当の姿が
見えてくるざんす。今、のめりこんでます。面白いicon14


先週でしたか・・、浮月に徳川氏がいらして、講演され
懇親会で購入したざます。
江戸の歴史研究家で海外での講演が多いとか。

そのとき写真もツーショットで撮ったざますよ。もちろんね。
でも、ここではお見せできませんface03

外人は江戸時代260年間もの間内戦もなく平和であった
日本について、興味深々なのだそうですよ
世界でも例を見ない時代なのだそうで。

そういわれると、改めて興味がでませんか~??


同じカテゴリー(絵日記)の記事画像
ボリュームのココペリ
パワーランチ
FIATのチョコ
おはなみ
しあわせスパイラル
静岡で大雪が
同じカテゴリー(絵日記)の記事
 夏は鰻でしょ (2012-07-24 12:44)
 ボリュームのココペリ (2012-06-12 13:00)
 パワーランチ (2012-04-20 06:11)
 FIATのチョコ (2012-04-12 06:03)
 おはなみ (2012-04-08 14:43)
 しあわせスパイラル (2012-04-04 12:26)
Posted by えのっぴー at 23:46│Comments(4)絵日記
この記事へのコメント
そんな講演があったんですね。
江戸は、稀に見る平和な時代ですよね。
鎖国も功を奏したのかもしれません。
保護主義が台頭しそうな今は、参考にする事も多いかも。
私としては、その前の戦国時代が好きですが・・・
群雄割拠し、海外にまで進出していましたからね。
Posted by あべっち at 2009年02月28日 00:38
あべっちさん
若い女性は戦国ブームざますよ


ゲームの影響だとか・・

ちなみに一番人気は真田ユキムラだそうです
Posted by えのっぴー at 2009年03月01日 17:53
日本史って面白いですよね。
と言っても全然詳しくはありませんが・・・・
オススメの本貸していただこうかしら・・・
やっぱり
買わなきゃ駄目ですか(^^;
Posted by トコりんトコりん at 2009年03月01日 21:20
トコりんさん
お貸しするざますよもちろん。

サイン入りざますからねぇサインも読んで
Posted by えのっぴー at 2009年03月02日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オススメ書籍
    コメント(4)