2009年05月31日
うめ~~っ鮨なら
2009年05月30日
さっそく、豚丼ざますっ
オニクヤサンご結婚13年にあやかり
セールに行ったざます。
コラボ豚丼 at えのっぴ~宅

高橋農園さんの無農薬新タマネギを加え
さらにパワーア~ップ

周りには高橋農園さんのサニーレタス&レタスちゃん!!もちろん無農薬
トッピングは、大葉とにんじんの葉
もちろん、必須の「きざみのり」はご飯とお肉の間ざます。

こんな風にしていただきましたざますよ。
オニクヤサン、ご馳走サンざんした。
セールに行ったざます。
コラボ豚丼 at えのっぴ~宅

高橋農園さんの無農薬新タマネギを加え
さらにパワーア~ップ


周りには高橋農園さんのサニーレタス&レタスちゃん!!もちろん無農薬

トッピングは、大葉とにんじんの葉
もちろん、必須の「きざみのり」はご飯とお肉の間ざます。

こんな風にしていただきましたざますよ。
オニクヤサン、ご馳走サンざんした。
2009年05月30日
2009年05月29日
ムシムシ暑い日はコレざんす

カップ入りはかなりのボリュームざますね。しろくまアイス。

フルーツいっぱい

でも・・・・。実は

棒アイスがすきなんざますよ。

こんな感じ。こちらもフルーツぎっしり。小豆入り。
福岡のアイスなんだって。ご存知ざますか??
タグ :しろくまアイス
2009年05月26日
2009年05月25日
バンザーイ!バンザーイ!
友人が当選したざます

島田市無所属新人。
がんばりやした。

おめでと~&おつかれさん
空港もできるし、働いてね
ガッツポーズ決まってるざますよ

島田を映画のシーンにした男。
20本もの映画を誘致したんだから、
子育て支援も頼むざますよ~~

島田市無所属新人。
がんばりやした。

おめでと~&おつかれさん
空港もできるし、働いてね
ガッツポーズ決まってるざますよ

島田を映画のシーンにした男。
20本もの映画を誘致したんだから、
子育て支援も頼むざますよ~~
2009年05月24日
2009年05月15日
2009年05月10日
ご近所ワイン会
昨日は待ちに待った、ご近所ワイン会。
久しぶりざますね。
暑かったし、昼間は母校の同窓会のお手伝いで
ヘロヘロ・・・。白でしょう~。

まずはあべっちが持ってきてくれたスパークリング。
ク~ッ!!うめ~~~。ざます。

ポットラック形式。持ち寄りは豪華ざますね。

マッシュポテトのオーブン焼き。中にお肉とはレンコン。

タイカレー。辛れ~~~~。

ゴーヤチャンプルってのも何故か??あうざます。

ポテトのソテー。新じゃがって美味しいざますねえ

サラダちゃんは欠かせません。ドレッシングは3種類のお酢とハーブで。

そして赤。マグナムざます。イケました。94年もの。

豆のサラダ

フォアグラのムース、ベリー添え。完璧ざますね。

そして・・・やっぱり、こうこなくちゃね。


今日はプロの生演奏付きなんて・・・。ステキ!!

ロマンチックなハープの音色。
曲目は「星に願いを」・・想像してみて・・・。
うっとりと夜は更けて行くのざます・・・・。
久しぶりざますね。
暑かったし、昼間は母校の同窓会のお手伝いで
ヘロヘロ・・・。白でしょう~。

まずはあべっちが持ってきてくれたスパークリング。
ク~ッ!!うめ~~~。ざます。

ポットラック形式。持ち寄りは豪華ざますね。

マッシュポテトのオーブン焼き。中にお肉とはレンコン。

タイカレー。辛れ~~~~。

ゴーヤチャンプルってのも何故か??あうざます。

ポテトのソテー。新じゃがって美味しいざますねえ

サラダちゃんは欠かせません。ドレッシングは3種類のお酢とハーブで。

そして赤。マグナムざます。イケました。94年もの。


豆のサラダ

フォアグラのムース、ベリー添え。完璧ざますね。

そして・・・やっぱり、こうこなくちゃね。


今日はプロの生演奏付きなんて・・・。ステキ!!

ロマンチックなハープの音色。
曲目は「星に願いを」・・想像してみて・・・。
うっとりと夜は更けて行くのざます・・・・。
2009年05月05日
里山イベント構想
生憎の雨ざますね。
今日は、お友達のお兄さんが運営する
藤枝の古民家へ視察~~~
あたりはホントにいい感じなのだけど、
雨でお見せできないのが残念。
風景だけでも貴重なトコロ・・・。

畑の間の細い道を縫って行くと、こんな感じ。


中は、こんな感じ。古布を使ったものや
古道具などが雰囲気を醸し出してます。
お兄さんは「ウッド創造家」青木さん。

物置をお兄さんが改装したお部屋。
とても物置だったとは思えないざます。
間伐材や流木、古布を使ったアレンジが
お部屋を全く違う空間にしてしまうざますね。

ちゃぶ台で一服

テラスもあるざます。
どんなイベントがいいざますかねえ~。
自然と一体になれるようなイベントがよさそうざます。
今日は、お友達のお兄さんが運営する
藤枝の古民家へ視察~~~

あたりはホントにいい感じなのだけど、
雨でお見せできないのが残念。
風景だけでも貴重なトコロ・・・。

畑の間の細い道を縫って行くと、こんな感じ。


中は、こんな感じ。古布を使ったものや
古道具などが雰囲気を醸し出してます。
お兄さんは「ウッド創造家」青木さん。

物置をお兄さんが改装したお部屋。
とても物置だったとは思えないざます。
間伐材や流木、古布を使ったアレンジが
お部屋を全く違う空間にしてしまうざますね。

ちゃぶ台で一服

テラスもあるざます。
どんなイベントがいいざますかねえ~。
自然と一体になれるようなイベントがよさそうざます。
2009年05月05日
贅沢なサラダ
2009年05月04日
あの、bio-deri に!!
bio-deriと言ったら美味しい旬野菜のお惣菜。
完全有機野菜の「ビオファームまつき」のお野菜を
たっぷり楽しめるお店ざます。
最近パルコの地下にできた静鉄スーパーの中の
デリコーナーもbio-deriがお手伝いしているそうざますね。
今日は、キャベツ博士と一緒にあの、bio-deriへ
行っちゃいました~~。
お話など伺って、打ち合わせが済んだ後に、
bio-deriでお食事という流れ・・。
待ってましたア~~
今日は、デリは売り切れ。せっかくだからと・・
まつきさんお任せのメニュー。ラッキーざます

なんだか分かる?
生マッシュルームに萬玄豚のペースト。豚とは思えない・・。
軽くて、臭みなくて・・・。やっぱし白ワインざんすねえ~。
次にマスタードリーフとレタスのサラダに鳥の自家製スモークが
でたざますが、あまりに美味しくて、撮らずにうっかり食べちゃいました。
ゴメン・・・・。
そして、お肉は萬玄豚ざます。旨いねえ

デザートは、3種盛り

紅茶のアイス、ニューサマーオレンジのコンポート、ほうれん草のクッキー
ここにこないと食べられません。

〒418-0061
富士宮市北町7-16(ヴィラノーテ内)
tel/fax 0544-22-1439
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 ヴィラノーテ共用駐車場 25台あり
完全有機野菜の「ビオファームまつき」のお野菜を
たっぷり楽しめるお店ざます。
最近パルコの地下にできた静鉄スーパーの中の
デリコーナーもbio-deriがお手伝いしているそうざますね。
今日は、キャベツ博士と一緒にあの、bio-deriへ
行っちゃいました~~。
お話など伺って、打ち合わせが済んだ後に、
bio-deriでお食事という流れ・・。
待ってましたア~~

今日は、デリは売り切れ。せっかくだからと・・
まつきさんお任せのメニュー。ラッキーざます


なんだか分かる?
生マッシュルームに萬玄豚のペースト。豚とは思えない・・。
軽くて、臭みなくて・・・。やっぱし白ワインざんすねえ~。
次にマスタードリーフとレタスのサラダに鳥の自家製スモークが
でたざますが、あまりに美味しくて、撮らずにうっかり食べちゃいました。
ゴメン・・・・。
そして、お肉は萬玄豚ざます。旨いねえ

デザートは、3種盛り

紅茶のアイス、ニューサマーオレンジのコンポート、ほうれん草のクッキー
ここにこないと食べられません。

〒418-0061
富士宮市北町7-16(ヴィラノーテ内)
tel/fax 0544-22-1439
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 ヴィラノーテ共用駐車場 25台あり
2009年05月02日
違います??
ケータイの機種変をして、操作がままならないざます
今朝、城北公園で撮ってみた「なんじゃもんじゃの木」

どう?前のよりキレイ??

↑コレ、前のケータイで撮ったヤツざんす
もっとアップで

遠めはこんなカンジ・・・・。

今朝、城北公園で撮ってみた「なんじゃもんじゃの木」

どう?前のよりキレイ??

↑コレ、前のケータイで撮ったヤツざんす
もっとアップで

遠めはこんなカンジ・・・・。
