2012年07月24日
2012年06月12日
ボリュームのココペリ
ランチはママたちで一杯のココペリ。
前菜は取り放題!

種類も豊富で、次々出てくるから食べ切れないざますわ。

のりピーママは生ハムのパスタ

まさこママはしらすと桜えびのパスタ

わたくしは、マルゲリータ
すっごいボリュームざました。話に花が咲き、
時間を忘れてしまぃすわね。
ココペリ
静岡市清水区江尻台町22−35
http://kokopelli-jp.com/
前菜は取り放題!

種類も豊富で、次々出てくるから食べ切れないざますわ。

のりピーママは生ハムのパスタ

まさこママはしらすと桜えびのパスタ

わたくしは、マルゲリータ
すっごいボリュームざました。話に花が咲き、
時間を忘れてしまぃすわね。
ココペリ
静岡市清水区江尻台町22−35
http://kokopelli-jp.com/
2012年04月20日
パワーランチ
月に一度、良かったことや感動したことをシェアするランチ会ざます。
お互いに喜び合えるステキな時間なのざますわよ。


春のリゾットは自家製ソーセージとブロッコリー。
ボルゴではいつもリゾットを注文するざますのよ。
美味しゅうございました。
今日のステキなお話しご紹介
●委託経営をしている居酒屋を買取してオーナーに!Yさん。
●心構えを前向きにしていたら、思わぬ受注が!Kさん。
●まもなくレストランのオーナーシェフに!KKさん。
●社会貢献式に参加報告。10年で延べ23億の寄付を日本の孤児院に。
子ども達の喜びの声に感動。Eさん。
●インドに一ヶ月、ヨガの修行に。
異文化に触れた感動の報告。Mさん。
●10円で給食1食を寄付できるアフリカの
子ども支援のプロジェクト。Aさん。
●花冷えの雨の日、営業先のお客様が部屋を温めて迎えてくれた。MEさん。
●執筆した本が出版された。Eさん。
●台湾とビジネスをしている方からコーディネートのお仕事を頂きました。Aさん。
●人間孝学で言うと人は75歳から85歳が最高。
欲得なく、自信もある。その75を迎えた企業の社長さんは
「私も75歳となりこれから10年間が楽しみでならない」
そうお話しされた社長の講演で学んだ倫理経営。Mさん。
こんなにシェアでしたざます。感動も学びも何倍にもなるざますわね。
次回は5月17日木曜日
お互いに喜び合えるステキな時間なのざますわよ。


春のリゾットは自家製ソーセージとブロッコリー。
ボルゴではいつもリゾットを注文するざますのよ。
美味しゅうございました。
今日のステキなお話しご紹介
●委託経営をしている居酒屋を買取してオーナーに!Yさん。
●心構えを前向きにしていたら、思わぬ受注が!Kさん。
●まもなくレストランのオーナーシェフに!KKさん。
●社会貢献式に参加報告。10年で延べ23億の寄付を日本の孤児院に。
子ども達の喜びの声に感動。Eさん。
●インドに一ヶ月、ヨガの修行に。
異文化に触れた感動の報告。Mさん。
●10円で給食1食を寄付できるアフリカの
子ども支援のプロジェクト。Aさん。
●花冷えの雨の日、営業先のお客様が部屋を温めて迎えてくれた。MEさん。
●執筆した本が出版された。Eさん。
●台湾とビジネスをしている方からコーディネートのお仕事を頂きました。Aさん。
●人間孝学で言うと人は75歳から85歳が最高。
欲得なく、自信もある。その75を迎えた企業の社長さんは
「私も75歳となりこれから10年間が楽しみでならない」
そうお話しされた社長の講演で学んだ倫理経営。Mさん。
こんなにシェアでしたざます。感動も学びも何倍にもなるざますわね。
次回は5月17日木曜日
2012年04月12日
2012年04月08日
2012年04月04日
2012年02月29日
2012年01月23日
インフルエンザ対策はコレ
インフルエンザが流行中ざます。
予防には何といってもうがいと手洗い。
使い捨てマスク。
そして、我が家も会社も必殺ワザざます。

お買い得情報
http://www.syugoshin.com/info/infuru.html
予防には何といってもうがいと手洗い。
使い捨てマスク。
そして、我が家も会社も必殺ワザざます。

お買い得情報
http://www.syugoshin.com/info/infuru.html
2012年01月14日
2012年01月14日
マジカル新年会
本日、恒例のマジカル新年会ざます。
何がマジカルかって、そりゃあ参加する人たち。
レインボーさんのお陰で楽しくお話しできましたわ。ありがとう。
メニューは、お馴染みの高橋農園のマクロビざます。





何がマジカルかって、そりゃあ参加する人たち。
レインボーさんのお陰で楽しくお話しできましたわ。ありがとう。
メニューは、お馴染みの高橋農園のマクロビざます。





2012年01月04日
2012年01月03日
2012年01月02日
2012年01月01日
我が家のおせちは
あけましておめでとうございます。
元旦の御来光を拝んで神社に初詣したあと、
実家で家族新年会ざます。


今年も比佐志のおせちが活躍ざますわ。
おしながきは、こちら。

そして、実父作の煮物

酒菜さかもとの玉子焼き

わたくしが切った鈴廣カマボコと
自然の味カマボコwith
野桜さんの山葵漬・味千両

ベリグ(^_−)−☆
元旦の御来光を拝んで神社に初詣したあと、
実家で家族新年会ざます。


今年も比佐志のおせちが活躍ざますわ。
おしながきは、こちら。

そして、実父作の煮物

酒菜さかもとの玉子焼き

わたくしが切った鈴廣カマボコと
自然の味カマボコwith
野桜さんの山葵漬・味千両

ベリグ(^_−)−☆
2011年12月31日
2011年10月09日
オリジナル表札 840円なり

ダーリンとの合作ざます。
----
材料は
コーヒー豆
コーン
小豆
金時豆
白インゲン豆
どんぐり
松ぼっくり
赤唐辛子
酪農王国
オラッチェ
http://www.oratche.com/
タグ :酪農王国オラッチェ